中国華南地区深センのオサレな情報です☆★☆★☆★☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「深センのオサレなトコロ」は、彼女や嫁さん、そして接待など
特別な日に使えるオサレな場所を紹介していくサイトです。
本日紹介するのは
【華僑城 生態広場&匯文楼、荔海楼】
お外出歩くのがまだ暑すぎないこの時期にぴったりの場所♪
ワンコのお散歩や彼女とのまったりデートなんかに使える場所の
ご紹介です。
場所:地下鉄「華僑城駅」A出口から出て下車徒歩10分ぐらいで
このエリアまでいけます。
※前回紹介したインターコンチネンタルとはちょうど南北で反対方向になります。
※前回紹介したインターコンチネンタルとはちょうど南北で反対方向になります。
地下鉄の出口を出ると道を挟んだ対面にインターコンチネンタル
ホテルが見えます。
東側はこんな感じ、深セン羅湖区のような雑居感がなく非常に綺麗です。
道幅もひろくとってあり、歩いていて気持ちいいです♪
道幅もひろくとってあり、歩いていて気持ちいいです♪
今回はここからこの道を通って北に向かいます。
途中右手にパトカーが・・・ゴルフ場のカートみたいなパトカーです(*≧m≦*)
ここから再び西側に向かっていくと綺麗な公園になっています。
この日はローラーブレードを練習する男の子がいました。
奥に見えているのは、「華僑城のウォルマート」です。
machakiはあまり花には詳しくないのですが、これも「木綿花」でしょうか?
今満開と言った感じです。
ここからさらに北へ100mほど進んだ場所にあるのが、
「生態広場&匯文楼、荔海楼」です。
全体が公園になっていて、モノレールの駅や池、噴水、Cafe
などがあります。
「生態広場」の看板と地図です。
道の名前としては「僑城西街」と言うようです。
タクシーで行く場合はここを伝えるといいかもしれません。
こんな感じにCafeやブラジル料理のバイキングや韓国料理屋さんがあります。
※しかし!この写真のCafeには「日本人お断り」の看板がデカデカと
書いてありました。
オーナーさんが反日なのか、それとも過去にこのお店で日本人が何か悪い事
でもしたのか???
理由は分かりませんが、日本人の自分としてはあまり気持ちのいいものじゃぁ
ないですね・・・そんな訳でこの辺りでお茶するのはやめました。
全体的には石畳があって綺麗に整備された公園なので、とっても気持ちいいです。
このCafeが親日の場所ならとっても×2のオサレスポットなのですが、
ちょっとだけ残念なオサレスポットでした。
場所:華僑城 生態広場&匯文楼、荔海楼
よりたくさんの方の情報源になりたくて・・・
PR
ブログ内検索
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
machaki
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/07/25
趣味:
Outdoor
自己紹介:
07年より上海から深センに移り住んできました。深センのオサレスポットを紹介できればと思います。
感想メッセージ頂けると励みになります。
maskiz※gmail.com
※の部分を「@」に換えて送信ください。
感想メッセージ頂けると励みになります。
maskiz※gmail.com
※の部分を「@」に換えて送信ください。
最古記事
(03/11)
(03/12)
(03/13)
(03/19)
(03/31)
アクセス解析